2019晩餐観らんば~九州女 with Pokémon GO 18
12月30日コペンハーゲン・デンマーク
あともうちょい。


遠回りしちゃったよ。

振出しに戻る。
テクテクてくてく、歩く。
まだ早い時間なのに、日が暮れていく。
人魚姫、会いたかったよ。





さて、帰ろうか。
だんだん日が沈んで、人通りが少なくなっていっても、
まったくもって平気になった。


「柿フルーツ」と書かれている。こっちで買うのは外れがない。


メトロに乗って帰ろう。








コペンハーゲン中央駅に到着。





目の前は、チボリ公園だ。


中央駅

よし、入ろう。夕方料金だった気がする。


ものすごくノスタルジーな空間だと思う。


射的なんて日本の縁日にもあるが、時が一気に遡る感じがする。









こんな素敵な空間を一人で歩いている人はいない。


やや寂しいものを覚えるが、しょうがない。









ようやく、ディナーである。

上から四番目の料理。


これは、スマホの通訳機能を試した見たもの

結構使えそうな気もした。
私のサンダーちゃんもご機嫌だ。

あともうちょい。


遠回りしちゃったよ。

振出しに戻る。
テクテクてくてく、歩く。
まだ早い時間なのに、日が暮れていく。
人魚姫、会いたかったよ。





さて、帰ろうか。
だんだん日が沈んで、人通りが少なくなっていっても、
まったくもって平気になった。


「柿フルーツ」と書かれている。こっちで買うのは外れがない。


メトロに乗って帰ろう。








コペンハーゲン中央駅に到着。





目の前は、チボリ公園だ。


中央駅

よし、入ろう。夕方料金だった気がする。


ものすごくノスタルジーな空間だと思う。


射的なんて日本の縁日にもあるが、時が一気に遡る感じがする。









こんな素敵な空間を一人で歩いている人はいない。


やや寂しいものを覚えるが、しょうがない。









ようやく、ディナーである。

上から四番目の料理。


これは、スマホの通訳機能を試した見たもの

結構使えそうな気もした。
私のサンダーちゃんもご機嫌だ。

この記事へのコメント
確かにチボリ公園はノスタルジックな感じで,もの悲しささえ感じる。また旅部長,そんな時は呼んでください。お供します。
公園内のレストランだったのですね。もちろんお供します。
やだ、デート?(照)×2
遊園地って、お一人様には敷居が高いですもんね。
下駄を履いて行かないと跨げません。
ぜひ、現実から逃避して、きゃっきゃ、うふふなデートに付き合ってくださいね!
それまでに、若返っておきます(^^♪
自分で見てないから忘れてました
柿はメードインジャパンですか
知り合いのオーストラリア人が日本にいた頃に柿は初めて食べて気に入ったと言ってました
今は美味しいから海外に輸出されてる果物も多いんですよね
チボリ公園は夜に行くと綺麗ですね
私もお供したいです(笑)
私も前髪は作ってないんですけど、抜けたら伸びてきて中途半端な長さのが増えてキーってなってるんです
長いか短いかでないとクセもあるからあかんねやと思う
ブイフォーベンデッタの後の少し伸びた頃のナタリー・ポートマンの画像見せて、これにして下さいって言うつもりですが。。。全然ちゃうかも(^^;)
私もイケメンやったらましやけど、切ったら報告します(笑)
人魚姫は小さかったですね。
ここのより、ドイツで見た人魚あ衝撃的でした。
尾っぽが二つあったから。
ブログにのっけてると思います。マインツだったかな?
柿は外国で食べるとより一層美味しいです( *´艸`)
チボリ公園、とまるさんとたろにゃんさんと(あ、ふたりとも平仮名だ)
3人で行きたいっすね!
ブイ? ナタリーさんは名前を存じている程度で、わからない(';')
調べてみよう。
報告お待ちしております!
あれ?ない?フランクフルトの動物園とマインツのシャガールのステンドグラスの記事が!!ってなって、もう一度西暦国別巻頭を見直したら見つけました
ザッハトルテに悶えてた(爆)
ウェブリブログが来年の1月いっぱいで終了するみたいですが、どこかにお引っ越しが決まった時はお知らせをお願いします
また海外に行けるようになったら旅行記を読みたいし、過去のこんな素晴らしすぎる旅行記事が消えてしまうのはもったいない
わざわざ探し出してくださり、ありがとうございます( *´艸`)
しっぽ二つを見つけて、動揺した私でした。
このブログ終わっちゃうんですね、残念です。
継続可能なブログが立ち上がるみたいで、そこにするか、どうか、悩みますね。
でも。。。ここの記事を引っ越せるのかは?です
簡単に出来るものでないと私には無理かなぁ~
消えても良い記事はあるんですけど、旅行記は消えてほしくないですね
もう更新されることのない大好きなブログが消えてしまうのが悲しいです
読み返して、行きたい所はメモしておこうと先日から始めましたが。。。大変そう
ブログの更新はやっかいですね。
動くとなると、ここで紹介してあるところか、yahoo!か。
yahoo!にあったっけ?
写真も一緒に動けるならいいんですが、再構築となると面倒くさいことこの上なしですね!
顔の●もつけなくっちゃたならないし、どれがどこ?とか。
せっかくいい所見つけたな~って思っていたんですけどね。
熟成されてきたブログは刷新される運命にあるのかもですね。
でも、刷新するなら、今度こそ、年を追って更新するか。
考えます!(*^^*)